Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
突然出てくる二車線区間は崩落復旧のついでに拡幅してるらしいですね。単に拡幅ってなると予算が足らないようで・・・
425走破の何が難しいって、大体何処かで通行止めしてるとこ
そっちかい
まあ正直、それに尽きるところはあるかもです。雨が降りやすい地域なので、あまりにも災害通行止めの頻度が高すぎます
ホントそれ!!!!全線開通している時と、挑戦できるお仕事が休みの日が重なる奇跡が必要!今年のGWに走破しようとしたら、尾鷲から既に通行止めで出鼻をくじかれた・・・しかも、南へ迂回して425を途中から合流する感じで目指したけど、奈良県に入ってからまた通行止め食らって迂回して・・・難易度はかなり高いと思います・・・
白い十字の点があるだけでめっちゃ見やすくなりました!次回からも六倍速でも良いのでこの点は残しておいて欲しいです!
このチャンネルほんと好き。
もう十津川村を通過する、と言うだけでもワクワクするのは自分だけではないはず?
やっぱ日本一面積が大きい村ですからね!!
全線無事に通行できる日数が少ないので、事前情報収集が必須な酷道でもありますね。特に雨が続くと落石通行止めの確率が上がります。23:50 元日本最後のオフライン郵便局のあったところへは入れなくなっているみたいですね。
尾鷲に転勤となったので、9月中旬にこの区間を走破。せっかくなので、坂本ダムと池原ダムの堰堤のデカさ、高さを感じてほしい。また、ちょっといい滝とのコメントのあったところの少し奥には「かくれ滝」という見事な滝があるので、これもぜひ!!!!!
できればで良いですが、画面右上にワイプで現在地をだしていただけるとたすかります
野生のシカやサルが道路上や近くにいることもあっていいところですよ道を曲がったら目の前にシカがいた時はさすがにびっくりした
ダム巡りで池原ダム⇔尾鷲間を走ったモノがこの区間で分かっていることだけ…。三重県内で所々に置いてある黄色い箱 = 融雪剤・ 10:23画面右、酷道425号三重県内最後の自動販売機。この先、奈良県の池原ダム越えるまで売店有りません。37:09 右折せずに国道169号少し進むと右側に小さなコンビニ:ヤマザキあります。※AM7時〜PM8時 / 木曜定休・ 20:12ちょっといい滝 = かくれ滝(落差約103m)入口から二足歩行で約5分w・ 20:51進行方向右、集落跡・ 22:51映像の滝は不動滝、その奥に銚子滝(不動橋から少し離れた場所から見える)・ 23:49道路右折 = (一応通行止めの)県道228号(奥に廃村があることで有名)・ 25:26坂本ダム[電源開発㈱]発電用アーチ式コンクリートダム堤高:103m / 堤高長:256.3m(取水口は 23:19 )ダム好き有志が決める「日本ダムアワード」で越流賞を受賞した事があるダム。但し、越流している姿は余程の事がないかぎり見れない。(仮に見れたとしてもそれかなり危険な状況⚠️)ちなみに、坂本ダムの坂本貯水池から取水された水は尾鷲第一発電所[電源開発㈱]( 10:45 )で発電に利用されたのち、クチスボダム[電源開発㈱]( 10:19 )の貯水池で溜められ再び取水されたのち尾鷲第ニ発電所で発電に再利用される。尚、坂本ダムのダムカードは、①三重県熊野古道センター ※坂本ダム、クチスボダム②奈良県下北山スポーツ園 なりき館:売店 ※坂本ダム、池原ダム、七色ダムで貰える。⚠️カード取得には各ダム訪問時の証拠写真(ダム1ヶ所につき1枚)提出必要7:13 坂場トンネル入口付近から 34:06トボトスロープ(貸しボート屋)付近までの区間スマホ(docomo)の電波は届かない。※カーナビのGPSのみ受信可能これは聞いた話だが、奈良県側通行止めの場合、三重県側では通行止めの看板は酷道起点付近ではなく18:40 の県境に設置されるらしい(絶望)
私の認識では42号線が尾鷲から御坊までで3時間は無理熊野から新宮で1時間、下手すると熊野大橋でもっと時間取られる
R425はR169・168・371と重複する部分以外はひたすら酷い区間ばかりなので、余程物好きでなければ走りたくないですね💦
星空撮影と趣味として紀伊半島を夜に走破することが多いのですが。。425も168もド深夜にしか走ったことがないのでここでその姿見れて嬉しいです😂
つい最近R425を御坊から尾鷲方面へ全線走破しました楽しかったですね今度はR418の旅足橋や五月橋にも行こうと思います😊
「龍」神村です!🐉まあどっちでもいいんですけど笑
自分はフィットシャトルに乗ってるんですが、尾鷲側からR425に入った時に奈良県境でなかなか大きめの土砂流出が有って走破を早々に諦めましたね😂この道を走るなら車高の高いAWD車で挑まれた方が良い様に感じましたm(__)m
ウエルカムドリンクの如き落木は良かったです。1~1.5車線道路は自転車だと走りやすくて良いです。
尾鷲から御坊に走るなら普通42ですからね。425は物好き。
42号は改良が進んで、格差は広がるばかりですね。
20:08の1042、1024なら2¹⁰だったのになぁって思ったのでちょっとびっくりした
というか天候でも難易度高いタイミングで行っているな
36:05まさか警笛鳴らせがあるとは!
国道425号、3年前にフルトレースしました。様々な酷道を走っていますが、425と439はレベルがケタ違いですね。
中型バスも入れない道路...なんかワクワクする。ちょっと易しい酷道(中型バスでもギリギリ入れる程度)とかないかなぁ...どっかに
27:16 酷道区間に入って初めての一般車遭遇...ダトォ!?
噂には聞いてましたが、425なかやかいかつい道ですね。
尾鷲市出身ですが大半の市民はこの道を通って奈良県に行く人はいません。早くて安全な42号309号169号経由で奈良に行きます。携帯の電波が入らないのでパンクに備えてスペアタイヤか修理剤必須です。
機材の話になりますが、Dji Osmo Action 5 Proは夜間も強化されていて良いですよ!
42号で尾鷲~御坊を行くとすると、尾鷲~熊野の矢ノ川(やのこ)峠・佐田坂がある最初の区間が険しいくらいで基本的に海沿いの平坦基調の道路だからなぁ42号と別れてすぐに酷道と化す425号は格が違ったそういや、42号の矢ノ川峠・佐田坂を通る三重交通の松阪熊野線(本州2位の長距離路線バス)が来年の3月末をもって廃止されるそうです(松阪~大台町に短縮)ちなみに、前段階として10月から平日1往復に減便されています
27:17 道路脇に止まっている車ちょっと不気味だわね。
20:46 目の前で落石してて草 いや、こわ
あ、違った。なにかの小動物か。早回しだから落石に見えた。
これ、野生動物です。たぶんイノシシだと思いますさすがにこの至近距離であの大きさの落石を見たら、たぶんビビッて走破するのを考え直していたと思います笑
@@SubYata さすがにそうですよねw 動画を見てても「ヒッ」てなりました
ここすごいよストリートビューがある!トンネルはなんかボルト止めの鉄板で覆われてる!ストリートビューのカメラがバグってピンク色になってる!それにしてもこんなところのストリートビューを撮らされるってなにか悪いことしたんやろうか…?
継ぎ足し給油は危険なのでだいたいどこのGSでも禁止にしてるので推奨するのはちょっと・・・フルサービスのところで事情を話して入れて貰う方がいいのでは
「フルサービスではできる=車の構造上、キャップが閉まれば危険はない(自己責任)」と考えていますが、禁止行為になっているところがあるというのは初めて伺いましたので、概要欄に注意書きを加えさせていただきました。ご指摘ありがとうございます🙇
@@fayday4966 ご指摘の内容に対する返答は、先の返信の通り「自己責任」と考えています
早回しで見てると、気分はラリードライバー。まるでラリージャパンを先行体験しているかのような錯覚に陥るのは私だけ?
2つ目の坂下トンネル?トンネル内なのに勾配エグくないか…
425線の何がきついって長すぎて肉体&精神的にも疲れることまあこの区間はガードレール&離合しやすい場所があるだけマシなんだがな龍神↔十津川間、特に龍神側はそれすらなくすぐ隣が崖なんてところもあるし倍速については4倍速が丁度いいと思いますそれと30分越えは流石に長すぎるので、区切りを付けるために動画時間を書いたほうがいいかと県境(18:26)等動画再開の目安にもなります
投稿されてる時点ですでに走破不可能になってて草奈良県内で土砂崩れと災害復旧工事がされているようです
時間通行止めはR425だと当たり前なので…()日曜は工事が休みになりますから、そうはできるかと思います
@@SubYata日曜が狙い目ですね!ありがとうございます
0.1kmポストはホントにありがたい
上がった日に走って169と168の間森林植物公園ってところでパンクしてJAF呼ぶことになりました
やたてつ氏はジープ缶(ジェリ缶)を予備燃料として携行したりしないのかい?
していませんねー。セルフ給油で面倒なことになるので
5:45 目の前に土砂崩れがあって怖いです
六花ちゃん無限トーク編やってくださってもよろしくてですのよ(やたてつさん◯んじゃう
その名も「牛回し越え」峠から南の牛回山方面へ林道のようなものを開削中なようである。この1本南の県道735は「引牛峠」と言います。昔は牛売りの通る道でもあったのだろうか。自転車で春夏秋冬何度も越えました。サイスポ昭和56年1月号は私が載っているかも(数年もしくは数か月の誤差あり)。昭和54年までは龍神スカイラインが未開通で翌年にほぼ完成、その後何度も開通祝いに参加させてもらいました。牛回しから護摩壇山までの林道は数年前にバイクの人が動画を上げていましたが派手に崩れたままの様です。展望の良い道なので復活していないかなあ。笹野茶屋の1㎞南東の分岐から広川までの尾根道は途中からウインドファームという風車が並ぶ場所があり、自転車バイクはてまた自動車でトレイルするのは良いコースです。牛回しまのアクセス/イグレスにどうぞお使用あれ。
「落ちたら死ぬ」看板の死にゴーきたーw
後編でもれなく何枚か出てきます!
リアルガチでやばい道路でしょ?たまたま数字の語呂合わせですごいな。
うぽつです!
奈良って看板しっかりしてるよね
死にGOって、電車でGO!じゃないんだから
仕事で険道や酷道をよく使うが、こういう道路はコケや落ち葉のためにスリップしやすくなっているから本当に嫌い
6倍速で十字なしの方が好き派です。
やたてつさんは六花ちゃんによる声付き解説付けてくれるのがありがたい映像だけだとどこが面白いのか分からないニワカなので()
十時矢印良いアイデアですね!!
突然出てくる二車線区間は崩落復旧のついでに拡幅してるらしいですね。
単に拡幅ってなると予算が足らないようで・・・
425走破の何が難しいって、大体何処かで通行止めしてるとこ
そっちかい
まあ正直、それに尽きるところはあるかもです。雨が降りやすい地域なので、あまりにも災害通行止めの頻度が高すぎます
ホントそれ!!!!
全線開通している時と、挑戦できるお仕事が休みの日が重なる奇跡が必要!
今年のGWに走破しようとしたら、尾鷲から既に通行止めで出鼻をくじかれた・・・
しかも、南へ迂回して425を途中から合流する感じで目指したけど、奈良県に入ってからまた通行止め食らって迂回して・・・
難易度はかなり高いと思います・・・
白い十字の点があるだけでめっちゃ見やすくなりました!次回からも六倍速でも良いのでこの点は残しておいて欲しいです!
このチャンネルほんと好き。
もう十津川村を通過する、と言うだけでもワクワクするのは自分だけではないはず?
やっぱ日本一面積が大きい村ですからね!!
全線無事に通行できる日数が少ないので、事前情報収集が必須な酷道でもありますね。
特に雨が続くと落石通行止めの確率が上がります。
23:50 元日本最後のオフライン郵便局のあったところへは入れなくなっているみたいですね。
尾鷲に転勤となったので、9月中旬にこの区間を走破。
せっかくなので、坂本ダムと池原ダムの堰堤のデカさ、高さを感じてほしい。
また、ちょっといい滝とのコメントのあったところの少し奥には
「かくれ滝」という見事な滝があるので、これもぜひ!!!!!
できればで良いですが、画面右上にワイプで現在地をだしていただけるとたすかります
野生のシカやサルが道路上や近くにいることもあっていいところですよ
道を曲がったら目の前にシカがいた時はさすがにびっくりした
ダム巡りで池原ダム⇔尾鷲間を走ったモノがこの区間で分かっていることだけ…。
三重県内で所々に置いてある黄色い箱 = 融雪剤
・ 10:23
画面右、酷道425号三重県内最後の自動販売機。この先、奈良県の池原ダム越えるまで売店有りません。
37:09 右折せずに国道169号少し進むと右側に小さなコンビニ:ヤマザキあります。
※AM7時〜PM8時 / 木曜定休
・ 20:12
ちょっといい滝 = かくれ滝(落差約103m)
入口から二足歩行で約5分w
・ 20:51
進行方向右、集落跡
・ 22:51
映像の滝は不動滝、その奥に銚子滝
(不動橋から少し離れた場所から見える)
・ 23:49
道路右折 = (一応通行止めの)県道228号
(奥に廃村があることで有名)
・ 25:26
坂本ダム[電源開発㈱]
発電用アーチ式コンクリートダム
堤高:103m / 堤高長:256.3m
(取水口は 23:19 )
ダム好き有志が決める「日本ダムアワード」で越流賞を受賞した事があるダム。
但し、越流している姿は余程の事がないかぎり見れない。
(仮に見れたとしてもそれかなり危険な状況⚠️)
ちなみに、坂本ダムの坂本貯水池から取水された水は尾鷲第一発電所[電源開発㈱]( 10:45 )で発電に利用されたのち、クチスボダム[電源開発㈱]( 10:19 )の貯水池で溜められ再び取水されたのち尾鷲第ニ発電所で発電に再利用される。
尚、坂本ダムのダムカードは、
①三重県熊野古道センター
※坂本ダム、クチスボダム
②奈良県下北山スポーツ園 なりき館:売店
※坂本ダム、池原ダム、七色ダム
で貰える。
⚠️カード取得には各ダム訪問時の証拠写真(ダム1ヶ所につき1枚)提出必要
7:13 坂場トンネル入口付近から 34:06トボトスロープ(貸しボート屋)付近までの区間スマホ(docomo)の電波は届かない。
※カーナビのGPSのみ受信可能
これは聞いた話だが、奈良県側通行止めの場合、三重県側では通行止めの看板は酷道起点付近ではなく18:40 の県境に設置されるらしい(絶望)
私の認識では42号線が尾鷲から御坊までで3時間は無理
熊野から新宮で1時間、下手すると熊野大橋でもっと時間取られる
R425はR169・168・371と重複する部分以外はひたすら酷い区間ばかりなので、余程物好きでなければ走りたくないですね💦
星空撮影と趣味として紀伊半島を夜に走破することが多いのですが。。425も168もド深夜にしか走ったことがないのでここでその姿見れて嬉しいです😂
つい最近R425を御坊から尾鷲方面へ全線走破しました
楽しかったですね
今度はR418の旅足橋や五月橋にも行こうと思います😊
「龍」神村です!🐉まあどっちでもいいんですけど笑
自分はフィットシャトルに乗ってるんですが、尾鷲側からR425に入った時に奈良県境でなかなか大きめの土砂流出が有って走破を早々に諦めましたね😂
この道を走るなら車高の高いAWD車で挑まれた方が良い様に感じましたm(__)m
ウエルカムドリンクの如き落木は良かったです。1~1.5車線道路は自転車だと走りやすくて良いです。
尾鷲から御坊に走るなら普通42ですからね。
425は物好き。
42号は改良が進んで、格差は広がるばかりですね。
20:08の1042、1024なら2¹⁰だったのになぁって思ったのでちょっとびっくりした
というか天候でも難易度高いタイミングで行っているな
36:05まさか警笛鳴らせがあるとは!
国道425号、3年前にフルトレースしました。様々な酷道を走っていますが、425と439はレベルがケタ違いですね。
中型バスも入れない道路...なんかワクワクする。
ちょっと易しい酷道(中型バスでもギリギリ入れる程度)とかないかなぁ...どっかに
27:16 酷道区間に入って初めての一般車遭遇...ダトォ!?
噂には聞いてましたが、425なかやかいかつい道ですね。
尾鷲市出身ですが大半の市民はこの道を通って奈良県に行く人はいません。
早くて安全な42号309号169号経由で奈良に行きます。
携帯の電波が入らないのでパンクに備えてスペアタイヤか修理剤必須です。
機材の話になりますが、
Dji Osmo Action 5 Proは夜間も強化されていて良いですよ!
42号で尾鷲~御坊を行くとすると、尾鷲~熊野の矢ノ川(やのこ)峠・佐田坂がある最初の区間が険しいくらいで
基本的に海沿いの平坦基調の道路だからなぁ
42号と別れてすぐに酷道と化す425号は格が違った
そういや、42号の矢ノ川峠・佐田坂を通る三重交通の松阪熊野線(本州2位の長距離路線バス)が
来年の3月末をもって廃止されるそうです(松阪~大台町に短縮)
ちなみに、前段階として10月から平日1往復に減便されています
27:17 道路脇に止まっている車ちょっと不気味だわね。
20:46 目の前で落石してて草 いや、こわ
あ、違った。
なにかの小動物か。早回しだから落石に見えた。
これ、野生動物です。たぶんイノシシだと思います
さすがにこの至近距離であの大きさの落石を見たら、たぶんビビッて走破するのを考え直していたと思います笑
@@SubYata さすがにそうですよねw 動画を見てても「ヒッ」てなりました
ここすごいよストリートビューがある!トンネルはなんかボルト止めの鉄板で覆われてる!ストリートビューのカメラがバグってピンク色になってる!
それにしてもこんなところのストリートビューを撮らされるってなにか悪いことしたんやろうか…?
継ぎ足し給油は危険なのでだいたいどこのGSでも禁止にしてるので推奨するのはちょっと・・・
フルサービスのところで事情を話して入れて貰う方がいいのでは
「フルサービスではできる=車の構造上、キャップが閉まれば危険はない(自己責任)」と考えています
が、禁止行為になっているところがあるというのは初めて伺いましたので、概要欄に注意書きを加えさせていただきました。ご指摘ありがとうございます🙇
@@fayday4966 ご指摘の内容に対する返答は、先の返信の通り「自己責任」と考えています
早回しで見てると、気分はラリードライバー。
まるでラリージャパンを先行体験しているかのような錯覚に陥るのは私だけ?
2つ目の坂下トンネル?
トンネル内なのに勾配エグくないか…
425線の何がきついって長すぎて肉体&精神的にも疲れること
まあこの区間はガードレール&離合しやすい場所があるだけマシなんだがな
龍神↔十津川間、特に龍神側はそれすらなくすぐ隣が崖なんてところもあるし
倍速については4倍速が丁度いいと思います
それと30分越えは流石に長すぎるので、区切りを付けるために動画時間を書いたほうがいいかと
県境(18:26)等
動画再開の目安にもなります
投稿されてる時点ですでに走破不可能になってて草
奈良県内で土砂崩れと災害復旧工事がされているようです
時間通行止めはR425だと当たり前なので…()
日曜は工事が休みになりますから、そうはできるかと思います
@@SubYata日曜が狙い目ですね!
ありがとうございます
0.1kmポストはホントにありがたい
上がった日に走って169と168の間森林植物公園ってところでパンクしてJAF呼ぶことになりました
やたてつ氏はジープ缶(ジェリ缶)を予備燃料として携行したりしないのかい?
していませんねー。セルフ給油で面倒なことになるので
5:45 目の前に土砂崩れがあって怖いです
六花ちゃん無限トーク編やってくださってもよろしくてですのよ(やたてつさん◯んじゃう
その名も「牛回し越え」峠から南の牛回山方面へ林道のようなものを開削中なようである。この1本南の県道735は「引牛峠」と言います。昔は牛売りの通る道でもあったのだろうか。自転車で春夏秋冬何度も越えました。サイスポ昭和56年1月号は私が載っているかも(数年もしくは数か月の誤差あり)。昭和54年までは龍神スカイラインが未開通で翌年にほぼ完成、その後何度も開通祝いに参加させてもらいました。牛回しから護摩壇山までの林道は数年前にバイクの人が動画を上げていましたが派手に崩れたままの様です。展望の良い道なので復活していないかなあ。
笹野茶屋の1㎞南東の分岐から広川までの尾根道は途中からウインドファームという風車が並ぶ場所があり、自転車バイクはてまた自動車でトレイルするのは良いコースです。牛回しまのアクセス/イグレスにどうぞお使用あれ。
「落ちたら死ぬ」看板の死にゴーきたーw
後編でもれなく何枚か出てきます!
リアルガチでやばい道路でしょ?たまたま数字の語呂合わせですごいな。
うぽつです!
奈良って看板しっかりしてるよね
死にGOって、電車でGO!じゃないんだから
仕事で険道や酷道をよく使うが、こういう道路はコケや落ち葉のためにスリップしやすくなっているから本当に嫌い
6倍速で十字なしの方が好き派です。
やたてつさんは六花ちゃんによる声付き解説付けてくれるのがありがたい
映像だけだとどこが面白いのか分からないニワカなので()
十時矢印良いアイデアですね!!